2019年11月
原点ツー秋の紅葉巡りのお誘い(詳細)
ったく・・詳細もUPしてないで暢気なものだ
と・・お嘆きの貴兄に朗報
17日の<秋の原点ツー>は中止します
・・・・・(⌒▽⌒)アハハ!嘘!嘘!!
良いでしょうか??今回は”あたしの独断で決定致しました事を先に断って起きますね”
その前に・・あたしのW!未だ車検から帰って来ないのよぉ~~
・・どうするん??
センセに問い合わせた処、うぅ^^ん・・来週には出来るかなぁ~~って・・素っ気ない返事・・
大丈夫かァ??
そんでね”いよいよ本題ですよォ~~~
11月17日(日)天気は今の処、先ず先ずってな塩梅”
本来、八ッ場ダム周辺を予定してましたが、今回、大幅に変更致しました
11月17日・・・AM9時・・・集合場所➡下久保ダムP
参加表明された方が集まり次第出発
(多少のダベリング含む)

下久保ダム㊤↑↑➡上野村(道の駅)

➡スカイツリー体験➡塩之沢峠超え
➡南牧村➡昼食会場は(墨ラーメン)

➡時間が早ければ、下仁田(キヨシ食堂)
➡妙義山で紅葉見学➡早めの解散・・日が短いので・・ね!
以上”こんな案を考えましたが・・如何でしょうか??
(⌒▽⌒)アハハ!
・・ダムはダムでも・・下久保ダム・・八ッ場方面はその先通行止めとか
寒さに震え上がる事”必死と思いました^^
既に一週間前となりまして・・仮幹事としては苦肉の策と言った所”
いきなり!なんだよ
と・・お叱りはごもっともで御座いますが、何とかやりくり致しました。
時間は有りませんが・・皆々様の参加”ぞうぞ宜しくお願い致します。
最低の幹事で申し訳ありません、



17日の<秋の原点ツー>は中止します


良いでしょうか??今回は”あたしの独断で決定致しました事を先に断って起きますね”
その前に・・あたしのW!未だ車検から帰って来ないのよぉ~~


センセに問い合わせた処、うぅ^^ん・・来週には出来るかなぁ~~って・・素っ気ない返事・・
大丈夫かァ??

そんでね”いよいよ本題ですよォ~~~

11月17日(日)天気は今の処、先ず先ずってな塩梅”
本来、八ッ場ダム周辺を予定してましたが、今回、大幅に変更致しました
11月17日・・・AM9時・・・集合場所➡下久保ダムP

参加表明された方が集まり次第出発


下久保ダム㊤↑↑➡上野村(道の駅)

➡スカイツリー体験➡塩之沢峠超え
➡南牧村➡昼食会場は(墨ラーメン)

➡時間が早ければ、下仁田(キヨシ食堂)
➡妙義山で紅葉見学➡早めの解散・・日が短いので・・ね!
以上”こんな案を考えましたが・・如何でしょうか??
(⌒▽⌒)アハハ!

寒さに震え上がる事”必死と思いました^^
既に一週間前となりまして・・仮幹事としては苦肉の策と言った所”
いきなり!なんだよ


時間は有りませんが・・皆々様の参加”ぞうぞ宜しくお願い致します。
最低の幹事で申し訳ありません、
磨き抜かれた宝石達Ⅱ
恥ずかしいながら(;^_^A

それは・・モノ忘れが激しいって事です、
10月30日・・通勤途中で気が付きました・・それも既に半分は過ぎて居た頃・・
ヤバイっ!!財布が無い”おまけに携帯も無い!!滝(-_-;)
今日は今日で・・日帰り温泉


全く以て枚挙に暇が有りません、情けないけど・・受け入れるしかありません

愚痴はこれくらいにして・・磨き抜かれた宝石達の続き行ってミヨぉ~~


今回、内藤さんはCR110のストリート仕様一式も展示されて居ました^^
これは入手困難ぢゃないでしょうか・・・・タンクは鉄製ですが^^

これは見れば解ります^^そうです!JEEPです!
J4と言う此の車両は1958年(昭和33年)製”
そうです”あの!!スバル360と同じ年・・勿論あたしとも同窓生




あたしの能書きよりも真実を語る書き込みです!

此方は名車<J3>それもワンオーナーですと・・・
杖を使っていた、おっさん(失礼っ”)が豪語してました

これはjeepワゴン・・・いかにも堅牢です”戦車を作ってる企業ならではです^-^-

今回のフルに活躍してた日産のボンネットバス・・

コレクションホールからはこの二台!
葉巻型ブラバムホンダ”BT16と、12時間耐久で活躍したRSCのS800(1966年)
まだまだ・・・・有るよっ!!

磨き抜かれた宝石達
本日は天気が心配されましたが、予告通り群馬県は桐生に有る群馬大学理工学部キャンパス内で
行われた、クラッシックカーフェスティバルに足を運びました^^

毎年11月3日(文化の日)には恒例になって居ます
今回も大盛り上がりでした(;^_^A

バイクの展示場は、こじんまりと・・寂しい限り”
ヤマティーさんの今回の出品は奥様号のモトビでした^^

ミジュニ君もお久しぶり・・お元気でした^^相変わらずお耳が垂れてます(笑)

内藤さんは御自慢のCR110・・所々に工場マシンのRC115の部品が^^
タイムトンネルではこのクラスで断トツの速さらしいっす!
あれれ・・・車が登場しませんね^^(⌒▽⌒)アハハ!
このフェステバルは車が中心!お待たせしました^^

ブガッティー、ベントレー、ロータス、ホンダコレクションホールから2台
詳細は後程UP致しますので・・今日は速報版です(-_-;)


1958年製”スバル360初期型(横🅗)という超希少車を惜しげもなく千葉から
下道オンリーで自走と言うから頭が下がります!

さて質問”この車名当てた方には・・・・
これまた惜しげもなく菌一封ですよ~~~~
続く
行われた、クラッシックカーフェスティバルに足を運びました^^

毎年11月3日(文化の日)には恒例になって居ます
今回も大盛り上がりでした(;^_^A

バイクの展示場は、こじんまりと・・寂しい限り”
ヤマティーさんの今回の出品は奥様号のモトビでした^^

ミジュニ君もお久しぶり・・お元気でした^^相変わらずお耳が垂れてます(笑)

内藤さんは御自慢のCR110・・所々に工場マシンのRC115の部品が^^
タイムトンネルではこのクラスで断トツの速さらしいっす!
あれれ・・・車が登場しませんね^^(⌒▽⌒)アハハ!
このフェステバルは車が中心!お待たせしました^^

ブガッティー、ベントレー、ロータス、ホンダコレクションホールから2台
詳細は後程UP致しますので・・今日は速報版です(-_-;)



1958年製”スバル360初期型(横🅗)という超希少車を惜しげもなく千葉から
下道オンリーで自走と言うから頭が下がります!


さて質問”この車名当てた方には・・・・
これまた惜しげもなく菌一封ですよ~~~~
続く