4月29日~30日、第○回・・信州俳諧~ず・・お花見ツ~が
賑々しく開催されました
すいません・・何回目だったか忘れました(^-^;


ったく・・・・・怪鳥”失格ですよねぇ~(滝(◎_◎;)
参加の皆々様”大変有難う御座いました”又”お世話になりました

一部、報道では・・予期せぬアクシデントも有った様ですが・・・
参加の皆様が、其々に・・無事
したと願っております”

私事で恐縮ですが・・本日・・13:09分無事
しております^^

総評を申しますれば、今回の俳諧~ずのツ~は最後の最後まで
気の抜けない、とでも申しましょうか・・最後の最後まで出合いが有り
そんな意味でも、非常に有意義なツ~となりました^^
これも一重に・・地元、信州ティームの勘吉さん初め・・事務局長様
ウエポンさん等がサポートに当たり”世話を焼いて下さったお蔭です”
さて・・能書きは此の位で・・本題に入りましょう^^
って・・言いたい処ですが・・此処は何時もの酔っ払い”(自爆”)
画像を掻い摘んで・・速報版として・・お茶を濁します^^

愛妻の丘から、裏浅間を望む”山頂はまだ、
模様”


鹿曲での昼食”・・此処でも無事
を祈願!



信W師、制作・・寄贈”良い仕事してますなぁ~~~
職人技が冴えてます!
暫く振りの鹿曲がり”此の後・・夜の部・・反省会にも参加”(;^ω^)

十国峠入口の
は、丁度満開です!

これぞ”お花見ツ~の真骨頂ですがな”

勘吉師匠”お蔭様でお花見ツ~”enjoy致しました^^
詳細は・・連休中にでもup致しましょう^^
続く^^