このヘルメット・・ず~~~~~と会社のロッカーに仕舞われっぱなしで・・かれこれ・・20年位経っています・・
私が今の会社に入社し始めてた時には、憧れのバイク通勤だったのです・・
車屋に居た頃は・・それは・・ご法度だったのです・・・
当時・・トライアルではヘルメットと言えば・・昭栄の半球キャップ型が主流で・・JET型と言えば・・
忍者”服部選手位しか被っていませんでした・・そんな中、満を持して発売されたのが
このヘルメット・・アライ製です・・型式は忘れました(^^ゞ
このメットは海外でも愛用者が・・YAMAHAのT,スカーレット、HRCはS,サンダース・・有名処が愛用していました・・
このメット・・良く見て頂きたい”サインが2種類有るのが解かりますでしょうか・・??
一人は、元世界チャンプ・J,タレス選手、もう一人は
丸山胤保選手
タレスと言えば・・私等の世代・・知らない人は居ない位有名です!!
その彼が・・何と”世界チャンプになる前の年・・多摩テックで行われたスタジアムトライアルに出場しました
その翌日に、何と”サプライズで彼が群馬に急遽来県する事が決まり・・
我々は、慌てて会社に休暇願いを出したのだった・・(^_^

月曜日のデモ会場は・・我々が良く利用してる『水沢の船尾滝』の下流の沢だ!
当日は県内外から掛け付けたTLファンで会場となった水沢は人で溢れかえっていました・・
幾ら、県内有数なトライアルメッカだとて・・週末に集るのは、せいぜい10人~15人程度・・
タレス選手のスタイルは、決まって・・ノーヘルスタイルを貫いていました・・
やがて・・TVカメラも入り・・デモが始まりました・・・・・・
え゛!!!!まっ”まさかっ!!?此処を登る???嘘だろぅ~~と・・絶句したものでした!!
思ってた矢先”彼は意図も簡単に・・・世界のレベルを・・まざまざと見せ付けられた一日でした・・
その彼も・・2005年の世界選手権ではGAS。GASティームの監督として再来日・・
まるで・・別人の様になって居ました・・これまた”絶句””