2008年01月24日 いつも快調”ガスデンエンヂン さむぅ~~~~~いっ!!! 今夜は冷えますなぁ~~~~~(^_^;) こんな寒いのに・・自分の部屋なんか・・尚更寒いだろうなぁ~~~ ですから・・・今夜は手抜き更新です^^NOTEパソコンから炬燵更新であります。 東京瓦斯電気工業製のガスデンエンジン・・・ 昔は・・エンジン専門のメーカーも有ったそうな・・・(まんが日本昔話風に・・・) 詳しい事は解りません!悪しからずでっす” タグ :オートバイ
2008年01月23日 当時のモデルさん♪ いやぁ~~雪が降りましたね~~~何年振りでしょう?? 降ったけど・・積もるまでは行きませんでした・・先週の日曜日に悪い足を引きずって タイヤ交換(スタッドレス)した甲斐が有ったと・・声を大にして言いたいけれど・・ 結局・・・良いお湿り程度で終わってしまいました^^まぁ・・翌日の交通混乱を鑑みれば・・ まぁ~まぁ~良かったのかも!東京でも雪が降ったてぇ・・一体何区?? ♪雪はぁ~~降るぅ~~~荒川区内ぃ~~~♪ え゛ぇ!!何処かのパクリだってぇ~~~~??? そんな事より・・今夜はこの画像を・・お△ずにして下さいなっ!! 1960年年前半にモデルさんだと・・一体・・今は・・ご想像にまかせませう~ ういぃ~~~ご他聞に漏れず・・・今夜も酔っ払いだすぅ~~~♪(-_-;) こんな記事に書き込んで頂ける皆々様!!!本当に有難う存じます!! タグ :オートバイ
2008年01月22日 面白発見”サイクリスト 昔のサイクリストをペラペラっと捲ってみましたら・・何とっ!新発見です!! って・・・そんな大袈裟な事ぢゃないのですが・・(^^ゞ・・只・・新発見と言うのは・・根拠が・・ 先ずは此の画像を見て頂きたい”” 1961年の東京の風景^^昭和で言うと36年当時の画像ですね・・映画『三丁目の夕日』そのものだと・・ この白バイはハーレーかと思われます・・何れにしましても・・今と比較にならない位威厳が有ります^^ 此方は当時の大阪ヴァージョンって所でしょうか・・・ 浪速の世話焼きおじさんみたいな風貌・・黒山一郎も真っ青っ!!?? ところがっ!!摺本耕作氏・・と言えば・・バイクのイラストではかなり著名な方ですが・・ご存知の方も 居られるのではないでしょうか・・ 彼が描くマシン他風景、人物・・・その描写には、かなりの説得力が有りまして・・・ 現在、摺さん(親しみを込めて)は此方・・群馬の住人だそうな・・・益々親近感が湧きます^^ 上の2枚の画像を照らし合わせて下さいなっ!! 発見出来ましたでしょうか??!!1977年の【あゆみPART-1】からの抜粋です。 ↑↑そのサイクリストがこれっ!!♪ タグ :オートバイ
2008年01月20日 野口種春と野村モータース 昭和8年5月15日、埼玉県で生を受けた野口少年は小学校6年の時に終戦・・ 家業の農業を継ぐ事を強いられた種春少年だったが、農学校を中退し、 東京で就職しようと・・転がり込んで行った先は日本橋で【野村モータース】をいやって居た 義理の兄のところだった・・何しろ姉さんを頼って一番簡単だったからと・・氏は語っている。 そこのオヤジ(義理の兄)が競争が好きだった為、種春少年も自然とその世界に入り込んで行った。 彼の本格的なレースデビューは、富士宮から二合目までの山道をコースとした【第二回富士登山レース】だった。 練習走行もせずに望んだレースで、それも・・ぶっつけ本番だったにも拘らず8位入賞 しかし第三回目の出場では早くも優勝”その才能を如何なく発揮した。 彼の浅間での活躍ぶりは最早言うまでも無く、余りにも有名だ・・ 59年8月浅間火山レース最後となった第四回大会が開かれた、レースは三日間に渡って行われた・・ メーカーとしてはHONDAが250ccクラスに、4気筒の市販レーサーを持ち込んだのに対しYAMAHAは ファクトリー参加をしなかった。個人で出場したヤマハ関係のライダーはホンダのマシンに対して明らかに パワーの劣るYDSで参戦”クラブマンレースと耐久レースに出場した野口氏もその一人だった。 尚、此の文面はエキサイティングバイク【ヤマハストーリー】を参考文献とさせて頂きました タグ :オートバイ
2008年01月19日 追悼”田中健二郎氏 一昨日風邪でダウン””重い体を引きずって・・何とか休まず勤めて参りましたが・・ 正直・・体が参りました^^無理は利かない身・・・自分で気をつけないと・・ 昨日は早上がりで、速攻”掛かり付けのお医者様へ・・先生っ!! これって・・インフルエンザですかぁ!?先生曰く・・あのですねぇ^←半ば呆れた顔で・・ インフルエンザは・・既に時期は過ぎつつ有ります・・例えインフル」なら高熱が出る筈・・ そう言えば・・熱なんか無いし・・出るのは鼻水オンリーだ・・(笑) 昨日・・・床に就いたのは9時前だった・・やっぱ・・早寝は良いらしい!! 今朝は何時もの如く・・この寒空の下・・5;30に起きて駄犬の散歩に・・寒っ!!! 無駄話はさて置いて・・・ゲスブが只ならぬ様子!! FUKUDAさんからの連絡で有りました・・・ 浅間やらマン島TT等で御馴染みの・・タナケン事、田中健二郎氏が昨年12月29日、お亡くなりになりました。 氏の武勇伝は聞きしに勝る物が有ります・・細かな事は割愛させて頂きますが・・ 此処は・・深く・・哀悼の意を捧げたいと思います・・・ 合掌・・ PS//病み上がりの為・・更新するのがやっと・・(^^ゞでして・・ 返信・・諸々は明日以降になる事をお許し下さい! タグ :オートバイ