2007年11月30日 あっ!4気筒転倒!! 1959年の浅間火山レース(第一回クラブマンレース)ファン待望のホンダのレーサー4気筒が出場する。 ライトクラスレースは、霧中の決戦となった・・・6週目頃よりあっと言う間に高原特有の霧に見舞われ 視界はレースが進行するにつれて益々酷くなった”・・最早・・コンデションは最悪!! そんな中各選手が力走、また力走する”このレースにはクラブマン250ccから増田、野口・・両選手も参戦している・・ タグ :オートバイ
2007年11月29日 平安神宮は・・雨だった・・ 会社関係のお話なのですが・・・技能検定の時期が迫って参りました・・ 去年は正月休み返上で。。何十年か振りに机に向かった自分が居ました・・ 今年は若ぇ~氏がお受験・・僭越ながら・・経験者の一人として見過ごす事は出来ません” PM8:00過ぎまで、みっちり付き合って参りました^^実技は教えられますが・・学科はね・・・ 自分自身との戦いだから・・まぁ・・勉強の仕方くらいしか教えられません・・傾向と対策位かな・・ 話は変わって・・(笑)日曜日よりの使者って歌はご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか・・・ そうです!一昔前に、HONDAのCFに使われていました。当時は<ハイロウズ>でしたが・・ 最近は『クロマニヨンズ』と名前を変えたらしい(おやぢは・・皆目?です”) そのクロマニヨンズが、京都の平安神宮の所にある文化会館?に居たので・・記念に一枚~♪ って・・車両だけっ!~~どんだけぇ~~~(#^.^#) 平安神宮って・・・雨が凄かったので・・・正門の所までで挫折・・・ だから・・罰が当たったのかなぁ・・京都は雨に祟られました(^_^ タグ :オートバイ
2007年11月28日 骨折から一ヶ月・・・ 早いもので・・足の骨折から早、今日で丁度一ヶ月です。 入院での空白の2週間はありました・・今で思えば・・文字通り・・良い骨休めになったのかも・・ 左足の方は順調に回復の兆しが見えてきてます・・とは言うものの・・素人考えが災いして・・ 後遺症に影響をきたさなければ良いのですが・・ さてさて・・すっかり更新が途絶えた感がありますが・・今夜はjazzの名盤の紹介・・ このアルバム・・『サムシン・エルス』は、音楽史に残る名盤としておなじみだが 文句なしに、ジャズ初心者からうるさいマニアまで安心してお薦めすることができると思います・・ キャノンボール・アダレイのサックスのアドリブ・ソロを聴いていると、 スィングするアドリブの見本を聴いているような感じだ!! シャンソンの名曲・・『枯葉』をアレンジした、アドリブ一杯の演奏には誰もが酔いしれるかと・・ 聴いたことが無いと言う皆様!騙されたと思って・・聴いて♪みて下さいなっ!!CDも出てる筈です・・ ですが・・聴くなら・・やっぱり・・真空管のアンプで・・じっくり聴きたいものです^^ タグ :洋楽
2007年11月27日 MC誌・・買いそびれて・・ 画像は1968年頃でしょうか?・・・ライダー当てた人には・・・・・何とっ!!!! あはは^^そんなのばっかり・・(#^.^#) 私がモトクロスに目覚めたのが小学校5~6年頃・・友達の家に道草して・・MC誌を観たのがキッカケです。 そのサイクリスト誌は今でも記憶の墨に引っかかっています。恐らく記事を見たらなら直ぐに解る筈・・ 先日、ネットでそのサイクリスト誌が出ていたのですが・・この馬鹿足のお陰で・・買いそびれてしまいました。 えっ!?足のせいぢゃない?・・こりゃまた失礼しました” タグ :オートバイ
2007年11月26日 潮風に乗って・・・ 1968~69年頃の画像でしょうか・・・?私の会社の営業のおっさんが・・ 俺ぁ~昔・・〔CL90〕に乗って居たんだぞ!!って・・自慢するのですよ・・・・ ほぉ~~凄ぇ~ぢゃん!!昔は90ccでも乗れりゃ良かった時代・・って・さりげなく持ち上げて・《笑》 画像は当時のサイクリストの裏表紙であります。 またぞろ・・こんなフレームのバイクが流行っていますね・・ タグ :オートバイ