2007年07月31日 花火、キーホルダー♪ 遅れ馳せながら・・先般紹介した、我町花火大会の記念キーホルダーです。 数に限りが有ったのですが、訳ありで、内緒で作って貰いました^^ 当然”非売品です”手作り品です・・・SUS304製です・・ 中央には、今年の干支にちなんで、猪をあしらってみました^ 外形は、我町のシンボルマークとなっています。 娘の友達が欲しいと言うので、作って差し上げたのですが・・ そんない贔屓目に・・いらねぇ~~よ!!!と言う事で・・ 2枚ばっか余って居ます。 欲しいと言う方は内緒でコメントしてください!送ります! 早い者勝ちです・・ って・・誰も居ないかぁ・・(;゚(エ)゚) アセアセ タグ :オートバイ
2007年07月30日 乗ろうと思ったのにぃ・・ いやぁ・・大変な事になりました・・・参議院選挙は自民党大敗、民主の大勝・・ 一体、これからの政治はどうになるのか?なんて・・大袈裟ですかね^^ 田舎の小さな町ですから・・あっ”あの野郎来なかった・・な んて・・直ぐに話題にされてしまいます。 ですから、選挙だけは真面目に行ってます”だって・・ 幾ら文句言おうにも・・一票投じなければねぇ・・ 群馬は、恥ずかしながら・・保守王国から脱却出来ません!! 先週の知事選も組織力の力で、自民候補が当選してます・・・ そんな事は我々はどうでも良いのです!!と・・言うよりも・ ・私たちが何を言おうと『蟻の歯軋り』なんです!! そんな最中、昨日は炎天下の中・・・トライアルを乗るんだ! !と・・強い意志の下に・・ 先ずは手始めに、キャブのO/Hなんぞに着手しました・・・ E/Gなんか掛からなくっても良いのだっ!と・・声高らかに宣 言したのにも関わらず やはり、折角なのだから・・ちゃんと整備しよう!と言う訳です。 ところが・・ 矢継ぎ早に野暮用が・・・・タンクを外して洗浄しようと思っ たのですが・・後回し・・ 久々にキャブレータのO/Hを実施しました・・ 画像でも伝わってきますでしょ!強烈な匂いでした・・それも その筈・・ 彼奴とは1年以上もは放置プレイだったのです・・ それも。今夏の強烈なメタボが発覚しなければ、彼(TY号) は恐らく未だ放置プレイが続く予定だったのです。 タグ :オートバイ
2007年07月28日 地元、花火大会♪ 昨日は、地元の花火大会でした・・今年は町制50周年記念大会で、何時もの花火よりも 少し豪華だった様な気がしています・・ 歩いて5分程度の所は絶景な見物場所が有りますが、ズボラな私は二階のベランダで鑑賞^^ 当然、片手には缶ビール♪と・・つまみは欠かせませんφ(*⌒▽⌒)ノ生中いっちょー!! タグ :夏
2007年07月27日 メタボな話題@@ 今頃気付いてもしょうがないですが・・・最近風呂に行った時・・・ ・・嗚呼”少しづつ体重が増えてるなぁ・・ と思いつつもシカトしてました・・が・・最近仕事で履いてるズボンがやけに窮屈・・・ どうせっ”洗って縮んだんだと・・ずぅーと心に思っていました。 しょうがねぇ~~たまには新しいズボン下すかぁ・・ 何時までも勿体つけずに早く新しいズボン下せば良かったのだ・・ 確か、ウエストは昔と変わらない訳だから・・ゆるゆる状態で ・・・って・・w(☆_◎;)wガーン!! ズボンのホックが・・・ぁぁ~~閉まらないぃぃぃ~~~ クラクラ(((。o)))メ、メマイガ・・・ 良い訳しますと・・昔Wに乗ってた20代後半・・ガリガリだったのです・・ 或る人に言われました・・『Wに乗る人って・・貫禄が無けりゃ!!』 って・・貫禄・・付き過ぎです!!(爆涙) こりゃ~本格的にダイエットしなきゃ・・・今流行りのビリ ー云々でも購入しようかと思いましたが・・ 今、やっと気が付きました!トライアル再開します!! 別にエンジン掛からなくても、ダイエットできます!そう です”スタンディングの練習するだけで汗ダクになります!! これを三日間試してみなさいっ!!軽ぅ~~く!!3舛倭蕕擦泙后! 早速、週末から・・実施します! 結果は・・随時報告と言うことで・・期待はしないで下さいませ!!←最早、諦めモード?! 画像はイメージです。 タグ :オートバイ
2007年07月26日 ラビットが走る街・・ 映画、『三丁目の夕日』の続編が完成したとか?今・・密かに 昭和ブームなのでしょうか? 東京タワーがまだ完成してない頃の昭和・・良いぢゃないですかぁ~♪ 何を隠そう・・私が生まれたのが1958年11月1日・・ SUBARU360も確か1958年生まれ 何か・・運命的なものを感じます。昔はは自宅前の道路だって・・未舗装で 道路工夫が鋤簾←(じょれん)で道端を丁寧に掻き分けてた・・そんな時代でした・・ 親父が県の出先機関で仕事してた関係で、学校帰りには、 未舗装をグレーザーで馴らしてた人に呼び止められて・・ グレーザーの運転席にチョコンと乗せられて・・良く同乗させて貰いました^^ 道路工夫の人にも、擦れ違い様・・良くお小遣い(穴の開いてない50円玉)とか・・貰いました^^ それがどうでしょう・・今の時代・・そんなことやったら、何を言われるか・・・(嘆) 当時・・スクーター等で、3人乗りは当たり前”・・ こんな時代が、日本にも有ったのですよ・・何も東南アジアだ けぢゃないのです!! タグ :オートバイ