2006年05月31日 HONDA RC148 1982年、マン島に現れたのはホンダの軽量級GPライダーとして有名なスイスの英雄、 ルイジタベリがHONDA、RC148、125cc5気筒マシンを持ち込んだ RC148は1965年鈴鹿でデビューしている・・ ボアストローク、35.5x25.14mm、34PS/20500rpmで、210km/hをマーク・・ 1966年シーズン、タベリは、西ドイツGP、東ドイツGP、チェコGP 、アルスターGP,イタリヤGPで優勝して メーカー及びライダーチャンピオンに輝いている タグ :オートバイ
2006年05月30日 お懐かしい車シリーズ 新聞が来るのが最近遅くなって、散歩から帰宅した今頃がブログの更新時間に充てている。 すっかりご無沙汰になって居た懐かしい車シリーズ・・・今日は、しっかり4本付いています^^ 今は無き車メーカー?だと思うのですが・・何所となく魚に似てる様な・・←(ヒント) さぁさ”菌は。。まだまだ有りまっせぇ~(笑) 今日も蒸し暑くなりそうですね・・・こんな日は疲れも増幅しますね・・嗚呼” タグ :自動車
2006年05月29日 2006,FIM.トライアル世界選手権シリーズ とうとう・・チケットを購入してしまいました・・・仕事は相変わらず忙しいのですが・・ 先週の土曜日は、しっかり休日出勤したので・・・心の中ではOKサインを出して居るのですが・・ 周りは私が休出するのが当たり前”みたいな・・風潮がありまして・・今週のわが身は針のムシロ状態 てやんでぇ~~!と・・・ケツ捲くっちゃおうかと思いますが・・立場上・・それも・・・ 何とか残業も頑張って、週末は茂木詣でと・・楽しみたいと思います・ 例年ですと、仲間が2~3人は連れに行ったのですが・・今年は皆都合が悪く・・最悪一人かと・・ 倅に・・こんなバイクの競技会が有るのだけれど・・行くかね?と・・尋ねたら・・行っても良いよ・・ バァ~~ろぉ~~!行かせてくださいっ”だろうがぁ~~!!←おやぢ・・キレルの図” ツインリンクから程なく行った所に茨城県の那珂町って言う所に、先輩が○ブHOTELを経営してまして・・ 当日は、空き部屋が一つ有るので、来なよぉ~~・・のお言葉に甘えて・・・ 一つ危惧してる事が有ります”一体・・その部屋のベッドは廻るのか?怪しい鏡は?その他・・如何わしい物は・・?取り越し苦労かも知れませんが、子供から、質問を受けたら、何て答えようか思案してる所で有ります。(笑) 願わくは、そう言った部屋でなく、布団部屋みたいな所でもOK牧場なのですが・・ 果たして・・どうなる事やら・・ 夕食は、その先輩の行き着けの寿司屋へ、翌朝は市場へ行って・・又御鮨♪^^ 群馬では味わえない、海の幸を堪能して来る予定になっています^♪ タグ :オートバイ
2006年05月28日 ブルーノート 本日二回目の更新です^^今朝の『遠くへ行きたい』を観てたら・・小樽のjazzバーで モーニンを聞きながら♪ジャックダニエルのロックを呑む佐々木功が映っていました・・ 糸ドライブのプレーヤーが渋かったなぁ~~・・自分のプレーヤー買う時に糸ドライブにしようかと思いましたが・・ 余りにも高価だったので断念”渋々ベルトドライブにしたのでした・・ しかぁ~し・・このエンクロージャー・・黒檀で出来ています・・当時は黒檀はこれが最後だと言われました・ そんなきっかけで、久々に無性にjazzが聞きたくなったのです。 流石に真空管アンプは球がボケてしまったままなので、火は入れなかったのですが・・ こうして、ターンテーブルの上にブルーノートを置くと、絵になりますねぇ~(自己満足^^) 今夜は久々に薔薇でも、やりましょうか・・・・音源はCDで我慢します・・・ タグ :洋楽
2006年05月28日 H2、カフェ あいやぁ・・思った通り朝から雨模様・・小雨決行の土手の草刈は、この微妙な天気でどうなる事やら こんな時は役員さんは大変でしょうね・・此方とすれば今日、決行して貰いたい所だが・・ 何故って?来週だと・・世界戦に行くから♪・・出不足取られなきゃ良いが・・ 20年以上前に購入した英国製単車ガイドから拾った画像です カワサキのワークスレーサー、H2Rのフレームを使用したカフェH2です。H2とH2Rを組み合わせて有る。 勿論街乗りするためにH2のエンジンはそのまま使用している訳だが出力も78PS近くはマーク・・ 時速も240Km/h リヤぼシートカウルには、バッテリーとOILタンクがある、 一昔前なら、こんなマシンが公道を走るなんて・・鼎任發覆ぁ鼻匹噺世辰申蠅世蹐Δ・・ きょうび、レーサーそのまま見たいなバイクが公道を闊歩する時代・・今なら許せる? タグ :オートバイ