2005年12月31日 超”貴重『RH66』 昔の雑誌って・・結構モトクロスの話題、画像が多い!昔のモトクロス好きな自分にとっては 極めつけのお宝写真が満載だ!1966~67頃だと・・自分もまだモトクロスと言う言葉さえ知らなかったと思う。 元祖、工場レーサー『RH66』が走ってる写真なんて・・・絶句”” これだから・・昔の雑誌・・買うのが止められないんだよなぁ~・・ 昨日2冊来て・・・もう止めよう!と・・思ったのも束の間” あと1日で・・60年代の本・・落とせるかな~~♪ タグ :オートバイ
2005年12月31日 隅谷 守男選手 コレクションホールの館内裏手に有るレストアルーム・・イケナイ”と・・解っていても・・パシャ♪ 何やら、正面に見える『CB750改』は・・もしや・・・隅谷守男が乗って居たマシン? かの有名なライダー『田中健次郎』の走りを彷彿させる走りだと、当時のロードレース界では活躍していたのだ。 苦労人、隅谷だが、当時はテストライダーだった・・直進性すらおぼつかないDAXホンダを、ダートを片手で乗れる までに煮詰めたのは、他でもない隅谷だった。彼は社内クラブ『ブルーヘルメット』で神谷忠氏から師事され やがて『RSC』のワークスライダーにまで段階的に上り詰めたのだ・・ 1975年9月9日・隅谷守男は愛機CB500改と共にボルドーで事故の犠牲になり、帰らぬ人となった・・・ タグ :オートバイ
2005年12月30日 ラビット スクーター 世界の名車、ベスパ、ランブレッタ等スクーターでもイタ車が有名だが、ドッコイ日本にだって・・ っと言う事で・・今日紹介するのは『ラビット』富士重工製である。 戦後の復興期から昭和40年代で活躍したスクーターだ”私も以前はSUBARUに関わっていましたので・・ しかし・・流石にラビットのE/Gは全く??です。当時の整備課長がラビットに関しては一手に請け負っていましたっけ・・・・ 先輩の話に寄れば、昔ぁ~スクーターなんて乗ってるのは大店の旦那やら、医者くらいだったそうな・・ 先般、オークションで落とした本にこんなのが載っていました。 ラビットでローマの休日を!!(出発予定。。昭和41年1月) ラビット20周年記念セールだそうだ^^^ クイズの内容(一部)ラビット第一号のモデルになった女優は次の内誰? A 岸 恵子 B 高峰秀子 C 有馬稲子 さぁ~皆様もお考え下さい! ラビットのカードらしき物は、以前勤めていた会社の机の奥の奥から偶然出てきた物です。 90cc~200ccまで網羅してます。 タグ :オートバイ
2005年12月29日 チャールズ・ミンガス♪ アルバムタイトルとなっている『直立猿人』・・これは4楽章からなる大作で 演奏時間は10分を優に超える。一種のジャズ・トーン・ポエムで、猿から発達して、 初めて直立して歩く様になった猿人の姿を、モダンジャズのサウンドで、描いて魅せたものである。 ミンガスと言えば、ルイ・アームストロングやライオネルハンプトン楽団でベースとして活躍していたが ベース奏者として有名になったのは1950年代の終わり頃だった。 いやぁ~~久々に・・硬いなぁ~~ タグ :洋楽
2005年12月29日 ニューイヤー駅伝 今年も残すところ後数日・・・今年も色々な事が有った・・・ 一番のニュースと言ったら・・やはりブログを立ち上げた事かなぁ~ 以前はホームページを毎日更新してたが・・ブログの方が簡単だし・・ 少ない時でも数人は遊びに来てくれるし・・ しかぁ~~し!悪い事は続くものですなっ!! 一昨日、無理を押して会社に行ったが、立ってるのもやっとだった・・ にも拘らず・・スクラップの重い物を手で押した際に『ギクっ!』鈍い音と共に その場にしゃがみこんだ・・(>_<)いたたた..やってしまった・・肋骨だ! もう~息するのも痛い状態・・・まるで『泣きっ面に蜂』を絵に描いた様だった。 その日は我慢して、翌日、整形外科へ・・うぅ~~む・・ヒビが入ってるかなぁ~・・ 先生・・・マジっすかぁ?写真には見当たらないが・・その類だろう・・ ってな訳で・・風邪は治らない、咳すりゃ肋骨が痛い!最悪な年末と相成りました。 普段の行いが悪いってぇ~??( ̄□ ̄*)qワナワナ 気持ちを切り替えて・・・ 実は元旦恒例の『ニューイヤー駅伝』http://www.tbs.co.jp/newyear06/ が地元、群馬で開催されます。私の所は花の2区です、そうです”走者の中でも有名処が走るのです。 一昔前は、旭化成の谷口、SBの渡辺、コニカのオツオリ 最近ではカネボウの高岡等そうそうたるメンバーが走ります。 沿道は彼等が走る所だけは綺麗になっていまして・・道路標示やら、植え込み等が整備されていました。 又、今日は、中継車とばったりすれ違いました。TBSの中継車は3台(バイクも3台)ヘリも恐らく2~3機飛来しています。自宅の直ぐ傍がヘリポートなので・・この時期、朝から上空を行き来しています。 足の具合が思わしく無いのですが・・沿道で彼等の応援をする予定です! 尚、私が立っている所・・何時もCMなのです・・(ノ△T。)くすんっ 画像は、一昨年の物です。まだデジカメ無かったの・・・携帯画像です。 タグ :正月