梅雨の晴れ間は貴重です”車では通り過ぎて仕舞う道も、バイクならでは”
新緑の峠を越える嬉しさったら格別だ”
草木ダム・・・・今年は2回目?だったっけ?忘れちったィ!(;゚Д゚)
今日は栃木のりょうさんとダムでドッキングでして・・9:00待ち合わせ”
ダムで、りょうさんと落ち合うのは・・2007年以来だから・・感慨深い”
出発時間も早かった為・・行き当たり、ばったり”気が付いたら・・・空っ風~梨木

何時ものパタ~~ン(自爆”)

しかし・・此処から黒保根のR122までが森林浴コ~ス
なのです”

そのR122・・今日は空き空きで・・走り易いし気持ちE



あっと言う間に・・ダム到着”時間も早かったので・・りょうさんは未だ・・
5分経過・・来ましたがなぁ~~『メグロスタミナ Z7 』

着くなり・・慌てる
りょうさん・・いきなり”ヘッドライト部を外し・・

ケ~ブルが外れて・・可笑しいなぁ~思いっきり締めて来たのにぃ~
アハハ”そんだけ振動も大きいですな”

500CC単気筒・・E/Gと言うよりも発動機のが合ってる様な固体”
1958年製・・ホイールベースも長め”S君が小さく見えます^
てか”ご先祖様を目の当たりに”小さくなって居ました^^(笑)^^

今日は、ナナニイの日なのか?CB,CL72軍団が押し寄せました^^
赤のCLの方・・確かoldtimer誌にも登場しました、有名人

ヴェロセット、フィッシュテールのオーナーさんは、やはりメグロはず~と乗ってたそうな”
ダベリングにも花が咲きます

りょうさんと専門的な話になると・・ワタシは相槌打つのがやっと・・(^-^;


鞍方シートに、不良中年”てかっ”不良爺さん!(失礼”)
ダベリング・・2時間位してましたかね”・・
又の再会を願って・・ダムで泣き別れ・・ダベリングしただけで
一緒に走らなかったのですが・・此の充実感は!!

草木に来たなら・・此処へ寄らないと・・
往復2時間のチョイ乗りでした^^
コメント