呑んだりさん復活ツ~後半編 での書き込みで・・ピンっ”と来た方は・・・・あざといですねっ!!
そう!その通り・・書き込みの最中に





て仕舞って・・気付いたらアァ~タ!(#^.^#)







話が繋がって無いぢゃん””(~_~;)
まぁ・・何時もの事か!と気を取り直したのは言うまでも無いっ”

3月24日・・今日はお休み♪ですが・・別段やる事も無いなので、ドッグランの続きをばっ!(-_-;)
折角作成したドッグランでしたが先日、タロチン
を遊ばしてたら、ピョン”と柵を飛び越えて大脱走!

慌てふためいて追いかけるも、掴らず””幸いにして自宅の庭に逃げ込んでくれたのでホット一息
今日は桟の板を増やし、高さを稼ぎ脱走をし難くしたので有りました”
毎度・・前置きが長いのが此のブログの名物になりつつ有りますが・・どうかご了承願います!
実に40年振りにバイクに跨る<呑んだりさん>我々の心配を余所に・・実に安定感のある走り!!
ボロンコを最初に乗った時には・・余りのパワーで手がハンドルから離れそうになったのだとか?
しかし・・傍目で観る限り・・そんな様子は見当たらずでした!

さて・臼田の五稜郭を後にした我々一行は未だ残雪が有る、田口峠と足を向けた!
既に皆様がアップした雨川ダム(通称・・バスクリン湖)が此の時期凍り付いてるのだ!!道理で寒い訳だぁ!

雨川ダムまでは雪もそんなに無く、快適な走行を期待して居ましたが・・
世の中・・そんなに甘く無いっ!この後まさかの雪中行軍になるとは誰が予想していただろうか?

画像で解るように、道路には雪は無いと思われますが・・どっこい”日影地帯はアイスバーン


250のトレールで通過するなら”そんなに頭を悩ます事は有りませんが(^_^;)
事”オンロードバイクでは、命のやり取りセクション
”そのものっ!怖っ”



我W君も御多分に漏れず・・泥牡丹餅の餌食に!お彼岸だけに・・バイクも牡丹餅状態”(^_^;)
気を取り直して・・今日は洗車しましたがなぁ^^

田口峠を下れば、群馬は南牧村に”南牧村と言えば・・かつて我々がトライアルで凌ぎを削った聖地”
南牧村自然公園が有る場所で有名ですな”今はもう環境の影響で・・開催は・・・・・??
画像は・・蝉の渓谷・・

此処のPでは・・Keiさん愛車。。ASⅡの試乗会が開催される”先発隊は、鉄爺さん”
此のAS2 は・・keiさんが数年前に新古車として手に入れたマシンって言うから驚きだっ!!
蝉の渓谷を過ぎ、下仁田のR254で本隊と泣き別れ・・下仁田からはジャスト1時間で無事
でした


同行の皆々様!お付き合いの程”有難う御座いました!!
特に・・鉄爺様”薄い手袋を貸して頂き”感謝の念に堪えません!お蔭で何とか峠を越せました!