2005年06月04日 タイムトンネル 去年の10月10、筑波サーキットにてタイムトンネルを楽しんで来ました。 画像は少しずくアップします。 懐かしいバイク達の趣旨に近づいてきました~♪ 当日は、雨模様でしたが・・迫力に圧倒されて・・雨は全く 気になりませんでした。 画像は BSAゴールドスター&トライアンフ6T だと・・思います^_^; タグ :オートバイ
2005年06月04日 2005トライアル世界選手権 http://www.geocities.jp/qtaro_rider/ ↑↑2005トライアル世界選手権の動画をアップしました♪ かなり・・短めですが・・ タグ :オートバイ
2005年06月04日 キャブレータ(SOLEX) 画像は、SUBARU『R2』当然旧型(アセ)のヤングSSに標準装着 されていた、キャブレータだ水冷式のキャブはREX『GSR』の物です。 かなり。。マニアックな物だと思いまして・・アップして見ました。 ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?バイクネタで無くて すみません(ー_ー)!!1発目で何やってるんだか・ 因みに、右が空冷、左が水冷・・インマニ付き タグ :オートバイ
2005年06月04日 名車に酔う♪ 最近のバイクには一向に興味が無いわけでは無いが・・やはり旧車に目が行ってしまう。 まぁ~最新のバイクは買えない・・苦しい事情もある訳で・・ 此処に紹介するバイクは、1971年型のW1Sと言うバイクです。 勿論、自分の持ち物ですが、現在レストアの最中で有りまして・・ この秋頃には乗れるかと思います。ただ・・チェンジペダルの位置とフットブレーキの位置が逆なので(~_~;) 気をつけて乗らないと、取り返しの付かない事に成りかねない!! 遠出は控えて・・近場のツーリングだけにしよう・・責めて浅間牧場までは行きたい♪ タグ :オートバイ
2005年06月04日 休日出勤(~_~;) 新しい加工マシーンが7月2日に搬入される事で、今日は休みなのだけど・・ 一日会社に詰めて居なくてはならない・・電気の工事は一日位掛かりそうだが 終日、停電になるので、仕事も出来ない・何をして過ごそうか悩んで居る 今度導入される複合機は、今までのサイズより遥かに大きいサイズの機械なので 工場のレイアウトが、かなり重要視される。お陰でPC(プログラム室)のパーテーションが1スパン無くなる。 ピットも足らずに新たに1メートル位掘らなくてならない。そんな感じで今月の休みは ことごとく潰れる可能性が高い(ーー;)複合機とは、NCT(タレットパンチプレス)とレーザーが同時に 使えると言う優れものなのだ。昨今の製品は機能も然る事ながら・概観麺も要求される しかし・・金型だけではどうしても、微妙な曲線やら、スリットがままならない。 さて・・新しい機械が使いこなせるかが今後の課題だ” タグ :練習用